JR各社・新幹線・駅

新下関立体交差:JR西日本 山陽本線×山陽新幹線 2023年3月見学

アシヲヂ / ashiwodi

新幹線と在来線の乗換駅 新幹線開業後に大きく発展山口県

JR西日本新下関駅は、山陽本線と山陽新幹線との立体交差の駅です。当初、国鉄時代は山陽本線の途中駅「長門一ノ宮」駅でしたが、1975/03/10の山陽新幹線博多延伸に際して当駅にて接続駅として交差することとなり「新下関」駅と改称し開業、立体交差もその時に成立しました。
立体交差地点は新幹線駅の下り方端部と在来線駅上り方端部に位置しており、新幹線駅改札から在来線駅まで連絡通路を約200m移動する必要があります。そのため従来からある在来線南口から直接新幹線ホームにも入れるようになっています。
長門一ノ宮駅時代はのどかな農村の中の小さな駅でしたが、新幹線が開業した後は下関市における広域交通の玄関口として機能し、駅周辺も区画整理がなされ住宅や商店、事業所が立ち並ぶ副都心として急激な発展を見せることとなりました。

立体交差名:新下関
関連社名 :JR西日本
関連線区名:山陽本線 × 山陽新幹線
分類   :単純型
構造   :鋼製プレートガーダー

参照サイト「鉄路ノ景」
http://railscape.blue.coocan.jp/index.html
立体交差の分類
http://railscape.blue.coocan.jp/cross/cross-3.htm